アパレルショップ

アパレルショップのお仕事

ファッション好きには天職!

とにかくオシャレが大好きで、ファッションのことには自信があるという方におすすめなのがアパレルショップのお仕事です。
アパレルショップの仕事は主に販売に携わる事が多く、お客さまに最適な商品をアドバイスする場合もあります。
元々最新ファッションに敏感な方はお客さまのニーズに合わせて取り扱っている商品の中から最適なものを選ぶことができ、喜んでもらうことができます。
自分でも取り扱っているブランドの商品をいち早く取り入れることができ、仕事をしながらオシャレを楽しめるメリットがあります。

参考:アパレルのお仕事ってどんなものがあるの?

接客が中心

アパレルショップのお仕事はほとんどが接客中心になります。
基本的には新商品を売り場に陳列したり、乱雑になった商品の整頓、価格のタグ付け、在庫管理などを行います。
お客さまが来店して商品を決めかねているようであれば積極的に声をかけてアドバイスを行う場合もあります。

ただし、お店の方針によってはあまり積極的にお客さまに声をかけない場合と、声をかける場合があります。
いずれにしても、お客さまがアドバイスを求めている様子ならすぐに声をかけるようにしなければいけません。
その際には的確にアドバイスができる知識を持っていることが大切です。
コーディネートの仕方やお客さまのイメージに合った服や色の選び方なども的確にアドバイスすることが大切です。

接客を行う際に必要になるのは、何と言ってもコミュニケーション力です。
会話のキャッチボールができるように上手く相手の要望を聞き出す力も必要になります。

ファッションが好きだけど、どうしても人と接するのが苦手という方も多いです。
接客は苦手でも、好きなファッション関係の仕事に就きたいのでアパレルショップでアルバイトをしてみたいと考えている方は、積極的にお客さまに声をかけない方針のお店を選ぶのもおすすめです。
お客さまによってはゆっくり一人で選びたいと考える方も多いため、あえて店の方針としてあまり声をかけないようにしている場合も多いです。
求人情報で気になるショップがあれば、事前に問い合わせをしてみると良いでしょう。

デメリットになりそうな事も

アパレルショップのアルバイトはファッションが好きな方にとってはやりがいのある仕事になりますが、場合によってはデメリットに感じられる内容も存在しています。
特に洋服代がかかるので、一生懸命働いても手元にあまりお金が残らない場合があるようです。
自社の商品を着て接客するのが基本になっている場合が多いため、自腹で商品を購入していると、いくら働いても追いつかないという状況になります。
基本的に立ち仕事になるため、帰宅する頃には脚がむくんでパンパンになっていたり、休日も出勤しなければいけないため友達と遊べないなどと不満を感じる方もいるようです。